トップページ
日程連絡
大会結果
個人戦ブロック予選
その他の大会結果
各種様式
リンク集
掲載にあたっては十分注意を払っておりますが、
もし誤りがありましたら、ご連絡ください。→→
男 子 | |
優 勝 | 橋・佐 川(東海大相模) |
準優勝 | 大久保・増 中(横浜創英) |
第3位 | 脇田・斎藤(東海大相模)、高橋・中山(法政二) |
他全国大会 出場者 (ドロー順) |
不破・赤星(法政二)、中原・佐藤(東海大相模) 青木・金ア(秦野)、虎谷・松川(法政二) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 五十嵐・恩 田(日大藤沢) |
準優勝 | 岩 田・溝 井(日大藤沢) |
第3位 | 石津・藤田(日大藤沢)、古川・小宮(日大藤沢) |
他全国大会 出場者 (ドロー順) |
田中・小澤(日大藤沢)、森下芹・森下汐(上溝南)、 原田・枝川(川崎橘)、小澤・飯沼(日大藤沢) |
女子全結果 |
上記8ペアは男子7/23〜24、女子7/27〜28に北海道苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で行われる全国高校総体に出場。
男 子 | |
優 勝 | 東海大学付属相模高等学校 |
準優勝 | 県立秦野高等学校 |
第3位 | 横浜創英高等学校 |
第4位 | 三浦学苑高等学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日本大学藤沢高等学校 |
準優勝 | 県立秦野総合高等学校 |
第3位 | 川崎市立橘高等学校 |
第4位 | 県立厚木北高等学校 |
女子全結果 |
上位3校は6月2日〜4日に千葉県白子町で行われる関東大会に出場。
男 子 | |
優 勝 | 脇 田・斎 藤(東海大相模) |
準優勝 | 橋・佐 川(東海大相模) |
第3位 | 青木・金ア(秦野)、太田・峰(法政二) |
他関東大会 出場者 (成績順、 ドロー順) |
不破・赤星(法政二)、虎谷・松川(法政二) 高橋・中山(法政二)、大久保・増中(横浜創英) 藤田・成島(三浦学苑)、青木・斉藤(横浜創英)、 中原・佐藤(東海大相模)、相馬・青木(鶴嶺)、 佐藤・田(横浜創英)、小澤・小栗(小田原)、 藤嵜・篠本(三浦学苑)、城井・藤岡(桐蔭中等) |
男子全結果 | |
女 子 | 速 報 |
優 勝 | 岩 田・溝 井(日大藤沢) |
準優勝 | 古 川・小 宮(日大藤沢)、 |
第3位 | 五十嵐・恩田(日大藤沢)、森下芹・森下汐(上溝南) |
他関東大会 出場者 (成績順、 ドロー順) |
五味・後藤(相洋)、高橋・青木(日大藤沢)、 原田・枝川(川崎橘)、石津・藤田(日大藤沢)、 山・根倉(秦野総合)、平川・佐藤(厚木北)、 真木・柳(川崎橘)、生田目・中西(相洋)、 柴田・青木(相洋)、中島・佐々木(厚木北)、 町田・内田(相洋)、小澤・飯沼(日大藤沢) |
女子全結果 |
上記16ペアは6月2日〜4日に千葉県白子町で行われる関東大会に出場。
また優勝ペアは6月14日〜18日に北海道苫小牧市で行われるハイスクールジャパンカップに出場。
男 子 | |
優 勝 | 青木 真尋(秦野) |
準優勝 | 佐川 温斗(東海大相模) |
第3位 | 脇田大吉(東海大相模)、斎藤恭平(東海大相模) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 岩田 夏穂(日大藤沢) |
準優勝 | 五十嵐 優音(日大藤沢) |
第3位 | 森下芹羽(上溝南)、恩田彩華(日大藤沢) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 東海大学付属相模高等学校 |
準優勝 | 法政大学第二高等学校 |
第3位 | 県立秦野高等学校 |
第4位 | 三浦学苑高等学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日本大学藤沢高等学校 |
準優勝 | 川崎市立橘高等学校 |
第3位 | 相洋高等学校 |
第4位 | 県立厚木北高等学校 |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 脇 田・斎 藤(東海大相模) |
準優勝 | 大久保・増 中(横浜創英) |
第3位 | 青木・金崎(秦野)、橋・佐川(東海大相模) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 五十嵐・恩 田(日大藤沢) |
準優勝 | 森下芹・森下汐(上溝南) |
第3位 | 原田・枝川(川崎橘)、岩田・青木(日大藤沢) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 高 橋・中 山(法 政 二) |
準優勝 | 木 村・藤 田(東海大相模) |
第3位 | 川喜多・高坂(鶴嶺)、中原・佐川(東海大相模) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 椎 名・五十嵐(日大藤沢) |
準優勝 | 清 水・岩 田(日大藤沢) |
第3位 | 枝川・山本(川崎橘)、恩田・谷崎(日大藤沢) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | ア・細 川(法政二) |
準優勝 | 川喜多・高 坂(鶴 嶺) |
第3位 | 脇田・斎藤(東海大相模)、川崎・椿(横浜創英) |
男子全結果(6/23訂正版) | |
女 子 | |
優 勝 | 椎 名・五十嵐(日大藤沢) |
準優勝 | 生田目・中 西(相洋) |
第3位 | 恩田・谷ア(日大藤沢)、飯沼・小澤芽(日大藤沢) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 東海大学付属相模高等学校 |
準優勝 | 県立秦野高等学校 |
第3位 | 法政大学第二高等学校 |
第4位 | 横浜創英高等学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日本大学藤沢高等学校 |
準優勝 | 相洋高等学校 |
第3位 | 川崎市立橘高等学校 |
第4位 | 県立厚木北高等学校 |
女子全結果 |
優勝校は女子7/29〜30、男子8/2〜4に愛媛県今治市営スポーツパークテニスコートで行われる全国高校総体に出場。
男 子 | |
優 勝 | 脇 田・斎 藤(東海大相模) |
準優勝 | 木 村・藤 田(東海大相模) |
第3位 | ア・細川(法政二)、丸山俊・松川(法政二) |
他全国大会 出場者 (ドロー順) |
清水・力石(秦野)、小池・高橋(慶應義塾) 青木・金ア(秦野)、川崎・椿(横浜創英) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 岩 田・清 水(日大藤沢) |
準優勝 | 恩 田・谷 崎(日大藤沢) |
第3位 | 椎名・五十嵐(日大藤沢)、原田・枝川佳(川崎橘) |
他全国大会 出場者 (ドロー順) |
岩崎・柳(川崎橘)、五味・久保寺(相洋)、 町田・西野(相洋)、山本・小宮(相洋) |
女子全結果 |
上記8ペアは女子7/29〜30、男子8/2〜4に愛媛県今治市営スポーツパークテニスコートで行われる全国高校総体に出場。
男 子 | |
優 勝 | 法政大学第二高等学校 |
準優勝 | 県立秦野高等学校 |
第3位 | 東海大学付属相模高等学校 |
第4位 | 県立鶴嶺高等学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日本大学藤沢高等学校 |
準優勝 | 川崎市立橘高等学校 |
第3位 | 相洋高等学校 |
第4位 | 県立厚木北高等学校 |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 脇 田・斎 藤(東海大相模) |
準優勝 | 川 崎・ 椿 (横浜創英) |
第3位 | 木村・藤田(東海大相模)、小池・高橋(慶應義塾) |
他関東大会 出場者 (成績順、 ドロー順) |
青木・金崎(秦野)、中原・佐川(東海大相模) 芹澤・本多(西湘)、高崎・細川(法政二)、 藤原・藤岡(桐蔭中等)、江原・廣瀬新(立花学園)、 村田・北村(相洋)、武地・小栗(小田原)、 堀口・福本(三浦学苑)、安西・増中(横浜創英)、 川喜多・高坂(鶴嶺)、大久保・藤井(横浜創英) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 椎 名・五十嵐(日大藤沢) |
準優勝 | 山 本・小 宮(相 洋) |
第3位 | 飯沼・小澤芽(日大藤沢)、五味・久保寺(相洋) |
他関東大会 出場者 (成績順、 ドロー順) |
岩ア・柳(川崎橘)、高橋・井上(日大藤沢)、 青木・小川(厚木北)、清水・岩田(日大藤沢)、 生田目・中西(相洋)、石橋・青木(日大藤沢)、 町田・西野(相洋)、平川・穂谷野(厚木北)、 伊藤・入内嶋(東海大相模)、恩田・谷ア(日大藤沢)、 古川・三好華(日大藤沢)、森下芹・森下汐(上溝南) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 小池 賀久(慶應義塾) |
準優勝 | 藤田 颯汰(東海大相模) |
第3位 | 堀口清之介(三浦学苑)、佐川温斗(東海大相模) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 椎名 萌花(日大藤沢) |
準優勝 | 成田 彩音(日大藤沢) |
第3位 | 五十嵐優音(日大藤沢)、星野清花(日大藤沢) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 木 村・藤 田(東海大相模) |
準優勝 | 小 倉・増 田(東海大相模) |
第3位 | 芹澤・本多(西湘)、中原・佐川(東海大相模) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 五十嵐・星 野(日大藤沢) |
準優勝 | 小 宮・久保寺(相 洋) |
第3位 | 飯沼・小澤(日大藤沢)、成田・安藤(日大藤沢) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 東海大学付属相模高等学校 |
準優勝 | 横浜創英高等学校 |
第3位 | 県立山北高等学校 |
第4位 | 立花学園高等学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日本大学藤沢高等学校 |
準優勝 | 相洋高等学校 |
第3位 | 川崎市立橘高等学校 |
第4位 | 県立厚木北高等学校 |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 木 村・藤 田(東海大相模) |
準優勝 | 真 木・福 士(法 政 二) |
第3位 | 山本・高坂(鶴嶺)、武地・小栗(小田原) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 河 上・椎 名(日大藤沢) |
準優勝 | 岩 崎・大 澤(川 崎 橘) |
第3位 | 清水・五十嵐(日大藤沢)、石井・山本(川崎橘) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 木 村・藤 田(東海大相模) |
準優勝 | 是 枝・村 田(桐蔭中等) |
第3位 | 鍛代・松野(東海大相模)、小池・中嶋(慶應義塾) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 河 上・椎 名(日大藤沢) |
準優勝 | 山 本・石 垣(相洋) |
第3位 | 星野・内野(日大藤沢)、枝川・香川(川崎橘) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 東海大学付属相模高等学校 |
準優勝 | 法政大学第二高等学校 |
第3位 | 県立秦野高等学校 |
第4位 | 横浜創英高等学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日本大学藤沢高等学校 |
準優勝 | 相洋高等学校 |
第3位 | 川崎市立橘高等学校 |
第4位 | 川崎市立高津高等学校 |
女子全結果 |
優勝校は男子7/29〜30、女子8/2〜4に石川県能登町(男子)・七尾市(女子)で行われる全国高校総体に出場。
男 子 | |
優 勝 | 中 原・佐 川(東海大相模) |
準優勝 | 渡 邊・武 田(三浦学苑) |
第3位 | 高崎・永嶋(法政二)、木村・藤田(東海大相模) |
他全国大会 出場者 (ドロー順) |
鍛代・松野(東海大相模)、鈴木・川口(三浦学苑) 石山・三浦(藤沢翔陵)、中静・北村(相洋) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 河 上・椎 名(日大藤沢) |
準優勝 | 岩 ア・大 澤(川崎橘) |
第3位 | 成田・吉田(日大藤沢)、石井・山本(川崎橘) |
他全国大会 出場者 (ドロー順) |
町田・西野(相洋)、枝川・香川(川崎橘) 柳沢・柳(川崎橘)、浅野・小山珠(高津) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 東海大学付属相模高等学校 |
準優勝 | 法政大学第二高等学校 |
第3位 | 横浜創英高等学校 |
第4位 | 県立秦野高等学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日本大学藤沢高等学校 |
準優勝 | 相洋高等学校 |
第3位 | 川崎市立橘高等学校 |
第4位 | 川崎市立高津高等学校 |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 鍛 代・松 野(東海大相模) |
準優勝 | 木 村・藤 田(東海大相模) |
第3位 | 小松原・杉山(法政二)、秋澤・相原(立花学園) |
他関東大会 出場者 (成績順、 ドロー順) |
是枝・村田(桐蔭中等)、伴場・和田(秦野)、 山本・高坂(鶴嶺)、青木・金崎(秦野)、 石川・細川(法政二)、丸山・八代(法政二)、 河村・飯島(桜丘)、川崎・椿(横浜創英)、 二見・大場(秦野)、芹澤・橋(西湘)、 中原・佐川(東海大相模)、武地・浦田(小田原) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 河 上・椎 名(日大藤沢) |
準優勝 | 山 本・石 垣(相 洋) |
第3位 | 青木・小川(厚木北)、枝川・香川(川崎橘) |
他関東大会 出場者 (成績順、 ドロー順) |
小宮・齊藤(相洋)、高橋・井上(日大藤沢)、 池田・岡山(厚木北)、清水・星野(日大藤沢)、 平田・岩田(向上)、岩ア・大澤(川崎橘)、 尾ア・岡野(日大藤沢)、成田・吉田(日大藤沢)、 生田目・中西(相洋)、加瀬澤・今井(秦野総合)、 原島・柴田(相洋)、恩田・石津(日大藤沢) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 東海大学付属相模高等学校 |
準優勝 | 法政大学第二高等学校 |
第3位 | 横浜創英高等学校 |
第4位 | 県立秦野高等学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 相洋高等学校 |
準優勝 | 川崎橘高等学校 |
第3位 | 日本大学藤沢高等学校 |
第4位 | 県立厚木西高等学校 |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 石 川・細 川(法政二) |
準優勝 | 鍛 代・松 野(東海大相模) |
第3位 | 崎・永嶋(法政二)、中静・北村(相洋) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 小 宮・齊藤菜(相 洋) |
準優勝 | 星 野・清 水(日大藤沢) |
第3位 | 成田・石飛(日大藤沢)、山本・石垣(相洋) |
女子全結果 |
男 子 | |
各ブロック優勝 | 細野・大賀(鎌学)、小池・越元(慶應義塾) 露木・齊藤(武相)、澁谷・小松浩(西湘) 福田竜・鈴木(横浜創英)、アトゥコーララ・長島(川崎橘) 山根・樋口(慶應義塾)、渡邊・大貫(三浦学苑) |
男子全結果 | |
女 子 | |
各ブロック優勝 | 河上・吉野(日大藤沢)、曽我・近藤(日大藤沢) 岩ア・磯崎(川崎橘)、山田・松本(日大藤沢) 山内・原(川崎橘)、福田・吉永(川崎橘) |
女子全結果 |
![]() 諸連絡はソーシャルディスタンスを取って |
![]() 観戦の保護者は生徒1名につき1人。 密になったり大声での応援は控えて いただきました。 |
![]() ベンチコーチはありません。 |
![]() プレーヤー以外はマスク着用 |
![]() ハイタッチは離れて |
![]() |
![]() 表彰式 |
![]() |
「〜夢への軌跡、君だけの物語〜」
ボールは試合ごとに交換し、記念ボールとして1人1球持ち帰っていただきました。
男 子 | |
優 勝 | 甲 隆之介(法政二)、山口 巧聖(東海大相模) |
第3位 | 村山 朋哉(東海大相模)、五味 将太(立花学園) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 吉野 真未(日大藤沢) |
準優勝 | 近藤 栞 (日大藤沢) |
第3位 | 土屋実莉(相洋)、曽我七純(日大藤沢) |
女子全結果 |
男 子 | |
第1位 | 澤 田・工 藤(横浜創英) |
第2位 | 山 口・中 川(東海大相模) |
第3位 | 松 尾・金 子(横浜創英) |
第4位 | 大 畑・神 ア(横浜創英) |
男女全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 小 澤・橋 詰(日大藤沢) |
準優勝 | 曽 我・田 口(日大藤沢) |
第3位 | 河 上・相 模(日大藤沢) |
第4位 | 川 嶋・伊 東(相 洋) |
男女全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 東海大学付属相模高等学校 |
準優勝 | 法政大学第二高等学校 |
第3位 | 県立西湘高等学校 |
第4位 | 川崎市立橘高等学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日本大学藤沢高等学校 |
準優勝 | 川崎橘高等学校 |
第3位 | 相洋高等学校 |
第4位 | 東海大学付属相模高等学校 |
女子全結果 |
上位2校は男子1/12、女子1/11群馬県高崎アリーナで行われる関東高校選抜に出場。
男 子 | |
優 勝 | 村 山・古 枝(東海大相模) |
準優勝 | 山 口・中 川(東海大相模) |
第3位 | 高橋・大関(三浦学苑)、上田・青山(東海大相模) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 河 上・吉 野(日大藤沢) |
準優勝 | 柴 田・河 村(相 洋) |
第3位 | 山内・大澤(川崎橘)、熊谷・磯崎(川崎橘) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 澤 田・工 藤(横浜創英) |
準優勝 | 五 味・江 原(立花学園) |
第3位 | 松尾・金子(横浜創英)、山口・中川(東海大相模) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 曽 我・田 口(日大藤沢) |
準優勝 | 小 澤・橋 詰(日大藤沢) |
第3位 | 川嶋・伊東(相洋)、伊藤・田部(高津) |
女子全結果 |
男 子 | |
第1位 | 山 口・中 川(東海大相模) |
第2位 | 松 尾・金 子(横浜創英) |
第3位 | 滝口・上柿(南)、大畑・神ア(横浜創英) |
男子全結果 | |
女 子 | |
第1位 | 小 澤・橋 詰(日大藤沢) |
第2位 | 河 上・相 模(日大藤沢) |
第3位 | 熊谷・磯崎(川崎橘)、伊藤・田部(高津) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 横浜創英高等学校 |
準優勝 | 法政大学第二高等学校 |
第3位 | 東海大学付属相模高等学校 |
第4位 | 桐蔭学園中等教育学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日本大学藤沢高等学校 |
準優勝 | 相洋高等学校 |
第3位 | 川崎市立橘高等学校 |
第4位 | 横浜清風高等学校 |
女子全結果 |
優勝校は男子7/26〜28、女子7/30〜8/1に宮崎県宮崎市で行われる全国高校総体に出場。
男 子 | |
優 勝 | 山 田・伊 東(法政二) |
準優勝 | 村 山・古 枝(東海大相模) |
第3位 | 小宮・和田(相洋)、山口・中川(東海大相模) |
他全国大会 出場者 (ドロー順) |
小野・小林(東海大相模)、島崎・石川(法政二) 上田・青山(東海大相模)、大畑・神ア(横浜創英) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 小 澤・橋 詰(日大藤沢) |
準優勝 | 山 田・小 嶋(日大藤沢) |
第3位 | 河上・相模(日大藤沢)、安藤・武石(秦野) |
他全国大会 出場者 (ドロー順) |
吉田侑・有井(日大藤沢)、川嶋・伊東(相洋)、 吉野・大坪(日大藤沢)、藤田・大木(相洋) |
女子全結果 |
上記8ペアは男子7/26〜28、女子7/30〜8/1に宮崎県宮崎市で行われる全国高校総体に出場。
男 子 | |
優 勝 | 横浜創英高等学校 |
準優勝 | 法政大学第二高等学校 |
第3位 | 東海大学付属相模高等学校 |
第4位 | 立花学園高等学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日本大学藤沢高等学校 |
準優勝 | 相洋高等学校 |
第3位 | 川崎市立高津高等学校 |
第4位 | 川崎市立橘高等学校 |
女子全結果 |
上位3校は6月1日〜2日に埼玉県智光山公園で行われる関東大会に出場。
男 子 | |
優 勝 | 澤 田・工 藤(横浜創英) |
準優勝 | 大 畑・神 ア(横浜創英) |
第3位 | 上田・青山(東海大相模)、松尾・金子(横浜創英) |
他関東大会 出場者 (成績順、 ドロー順) |
岩崎・阿部(金井)、成田・二瓶(藤沢翔陵)、 山田・伊東(法政二)、村山・古枝(東海大相模)、 小野・小林(東海大相模)、岡・綿貫(慶應義塾)、 甲・松山(法政二)、田畑・岩渕(厚木西)、 山口・中川(東海大相模)、露木・齋藤(武相)、 若宮・田部井(鶴嶺)、山根・樋口(慶應義塾) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 小 澤・橋 詰(日大藤沢) |
準優勝 | 藤 田・大 木(相 洋) |
第3位 | 川嶋・伊東(相洋)、曽我・田口(日大藤沢) |
他関東大会 出場者 (成績順、 ドロー順) |
山田・小嶋(日大藤沢)、伊藤・田部(高津)、 土屋・赤城(相洋)、河上・相模(日大藤沢)、 浦澤・林田(横浜清風)、石塚・磯崎(川崎橘)、 吉野・大坪(日大藤沢)、近藤・須谷(日大藤沢)、 吉田侑・有井(日大藤沢)、安藤・武石(秦野)、 熊谷・福田(川崎橘)、松本・吉田琴(日大藤沢) |
女子全結果 |
上記16ペアは6月1日〜2日に埼玉県智光山公園で行われる関東大会に出場。
男 子 | |
優 勝 | 工藤 眞明也(横浜創英) |
準優勝 | 甲 隆之介(法政二) |
第3位 | 松尾 和波(横浜創英)、松山 陸(法政二) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 川嶋 菜結(相 洋) |
準優勝 | 小澤 真洸(日大藤沢) |
第3位 | 橋詰れいな(日大藤沢)、吉田侑未(日大藤沢) |
女子全結果 |
男 子 | |
第1位 | 井 上・米 澤(東海大相模) |
第2位 | 星 ・戸 塚(横浜創英) |
第3位 | 松 尾・金 子(横浜創英) |
第4位 | 澤 田・和 泉(横浜創英) |
男女全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 鈴 木・ 森 (日大藤沢) |
準優勝 | 村 礒・橋 詰(日大藤沢) |
第3位 | 久 米・新 沢(川 崎 橘) |
第4位 | 今 井・平 本(相 洋) |
男女全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 横浜創英高等学校 |
準優勝 | 東海大学付属相模高等学校 |
第3位 | 相洋高等学校 |
第4位 | 三浦学苑高等学校 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日本大学藤沢高等学校 |
準優勝 | 相洋高等学校 |
第3位 | 川崎市立橘高等学校 |
第4位 | 県立厚木東高等学校 |
女子全結果 |
上位2校は男子1/19・20千葉県千葉ポートアリーナ、
女子1/12・13群馬県高崎アリーナで行われる関東高校選抜に出場。
男 子 | |
優 勝 | 澤 田・工 藤(横浜創英) |
準優勝 | 松 尾・金 子(横浜創英) |
第3位 | 師・百木(横浜創英)、山口・中川(東海大相模) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 川 嶋・大 木(相 洋) |
準優勝 | 小 澤・橋 詰(日大藤沢) |
第3位 | 有井・相模(日大藤沢)、吉田・山田(日大藤沢) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 井 上・米澤主(東海大相模) |
準優勝 | 松 尾・金 子(横浜創英) |
第3位 | 大日向・大ア(東海大相模)、海野・青木(秦野) |
男子全結果(一部訂正しました。8/30) | |
女 子 | |
優 勝 | 森 ・鈴 木(日大藤沢) |
準優勝 | 久 米・新 沢(川 崎 橘) |
第3位 | 川嶋・大木(相洋)、村礒・橋詰(日大藤沢) |
女子全結果 |
男 子 | |
第1位 | 星 ・戸 塚(横浜創英) |
第2位 | 石 井・藤 本(法 政 二) |
第3位 | 井上・米澤主(東海大相模)、島ア・伊東(法政二) |
男子全結果 | |
女 子 | |
第1位 | 鈴 木・ 森 (日大藤沢) |
第2位 | 今 井・平 本(相 洋) |
第3位 | 小澤・相模(日大藤沢)、藤田・伊東(相洋) |
女子全結果 |
男 子 | |
優 勝 | 横浜創英 |
準優勝 | 東海大相模 |
第3位 | 三浦学苑 |
第4位 | 相 洋 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 川 崎 橘 |
準優勝 | 相 洋 |
第3位 | 横浜清風 |
第4位 | 横浜創英 |
女子全結果 |
優勝校は女子7/31〜8/2、男子8/4〜6に三重県鈴鹿市で行われる全国高校総体に出場。
男 子 | |
優 勝 | 細 野・工 藤(横浜創英) |
準優勝 | 澤 田・和 泉(横浜創英) |
第3位 | 井上・米澤主(東海大相模)、星・戸塚(横浜創英) |
他全国大会 出場者 (ドゥロー順) |
水野・小板橋(慶應義塾)、松尾・金子(横浜創英) 山口巧・中川(東海大相模)、海野・青木(秦野) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 鈴 木・ 森 (日大藤沢) |
準優勝 | 藤 田・大 木(相 洋) |
第3位 | 久米・新沢(川崎橘)、川嶋・伊東(相洋) |
他全国大会 出場者 (ドロー順) |
今井・平本(相洋)、小澤・赤木(日大藤沢)、 吉田・相模(日大藤沢)、村礒・橋詰(日大藤沢) |
女子全結果 |
上記8ペアは7/31〜8/2、8/4〜6に三重県鈴鹿市で行われる全国高校総体に出場。
男 子 | |
優 勝 | 東海大相模 |
準優勝 | 横浜創英 |
第3位 | 相 洋 |
第4位 | 秦 野 |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 日大藤沢 |
準優勝 | 相 洋 |
第3位 | 川 崎 橘 |
第4位 | 秦 野 |
女子全結果 |
上位3校は6月2日〜3日に茨城県水戸市総合運動公園で行われる関東大会に出場。
男 子 | |
優 勝 | 水 野・小板橋(慶應義塾) |
準優勝 | 星 ・戸 塚(横浜創英) |
第3位 | 山口巧・中川(東海大相模)、松尾・金子(横浜創英) |
他関東大会 出場者 (成績順、 ドゥロー順) |
細野・工藤(横浜創英)、井上・米澤主(東海大相模)、 村越・宮島(立花学園)、大日向・大ア(東海大相模)、 松井・稲冨(茅ケ崎北陵)、中村・志村(西湘)、 澤田・和泉(横浜創英)、石井・藤本(法政二)、 高沢・平澤(法政二)、小倉・室伏(山北)、 樹本・日高(法政二)、竹田・吉澤(横浜創英) |
男子全結果 | |
女 子 | |
優 勝 | 鈴 木・ 森 (日大藤沢) |
準優勝 | 村 礒・橋 詰(日大藤沢) |
第3位 | 吉田・相模(日大藤沢)、久米・佐俣(川崎橘) |
他関東大会 出場者 (成績順、 ドロー順) |
川嶋・伊藤(相洋)、為我井・新沢(川崎橘)、 小澤・赤木(日大藤沢)、今井・平本(相洋)、 横沢・小宮(相洋)、横田・大坪(日大藤沢)、 五味・吉川(相洋)、伊藤・田部(高津)、 藤田・大木(相洋)、板橋・不破(横浜創英)、 室・有井(日大藤沢)、石塚・町田(川崎橘) |
女子全結果 |
上記16ペアは6月2日〜3日に茨城県水戸市総合運動公園で行われる関東大会に出場。